
【先行プレイ】AppBank Games『Dungeons & Golf』は常識破りのゴルフゲームだった
2012-10-25 20:37 投稿
AppBank Gamesが開発中のゴルフゲーム『Dungeons & Golf』を先行プレイ! 本当はインタビューのついでに少し触れればと思っていたのだが、いきなりがっつりプレイさせてもらえたので、こちらもしっかりとその感想をお伝えしたいと思う。
※AppBank Games開発『Dungeons & Golf』のコダワリがハンパねー! 開発者インタビュー
※【遅くなってごめんなさい】ファミ通Appのアプリがやっとできました
→iPhone版はこちら
→Android版はこちら
●新しいショット方法に注目
プレイ前にまず驚いたのが、3Dグラフィックの美しさ。大画面のテレビに出力しても、まるで粗が見つからないほど高精細なのだ。キャラクターのモーションにおかしなところも見られない。コースも美しく、水しぶきや雲、風に舞う木の葉、光や煙までもが美しく描きこまれている。「Retinaディスプレイに対応させるというのは、こういうことなのか」と改めてその実力を思い知った。
▲家庭用ゲーム機で遊んでいるかのような鮮やかなグラフィック。
ゴルフゲームの操作方法と言えば、パワーを決め、ヒットするタイミングを決めるという、いわゆるタイミングゲーと言われる操作方法が主流だったが、『Dungeons & Golf』はその常識に真っ向勝負している。その操作方法は以下のとおり。
▲1、画面を下方向にドラッグしてパワーと打つ方向を決める(グリグリと自由に動かせる)
▲2、指を離すとショットが始まるので、端末の傾きを調整してボールにヒットさせる部分を決める
文字だけだとイメージしにくいかもしれないが、実際はほんの少し遊べばすぐに体で覚えられるので心配はいらない。さらにもうひとつ、操作方法以外にゴルフの常識にも挑戦している。それが“打ち直しシステム”だ。ショットしたボールが完全に停止するまえであれば、“タマケン”というチケットを消費することで、なんのペナルティーもなくそのショットをやり直すことができるのだ。また、ゲームらしさを取り入れるために、アイテムを使った特殊なショットが導入されているのも『Dungeons & Golf』のポイント。凄まじいバックスピンをかけて、ギュルギュルっとボールがバックするアイテムや、ボールを瞬時に凍らせ、高い位置から思い切り落下させるもの、球威をググッと上げて飛距離を伸ばすものなど、とにかく個性的で便利なものばかり。どういったタイミングでアイテムを使用するのかが、コース攻略のキモとなりそうだ。アイテムは、課金して購入するほか、1プレイ終了時に回せるルーレットからも得られるようになっていた。このルーレットは、プレイ終了時のスコアに応じて、取得できるアイテムが変更されるというもの。ハイスコアを獲得できれば、よいアイテムが手に入り、それがまた次のプレイでのハイスコアに繋がるという形になるようだ。
『Dungeons & Golf』の特徴のひとつに、コースとキャラクターのユニークさが挙げられる。まずキャラクターは、キュートな女の子から、セクスィーな女性、半裸のイケメン、ガチムチの獣人など、最大9人が用意されているようだ。キャラクターたちは見た目だけでなく、そのステータスも個々に違っており、そこでも個性を発揮している。パワー型、コントロール型など、ユーザーのニーズに合わせて、いろいろ選べるようになっている。このあたりは一般的なゴルフゲームと同様だ。
逆にコースは、宙に浮く島ファンタジーな島や、溶岩に囲まれた物々しいコースなど、リアルなゴルフコースの枠を超え、多種多様に富んでいる。特に溶岩のコースは難易度も恐ろしく高く、グリーンに乗せさせる気があるのかも疑わしくなるレベルになっている。しかし、ゲームに慣れてこのコースをグイグイ攻められるようになったら、きっとかなりの達成感が得られると思われる。もちろん初心者用の簡単なコースもあるので、ご安心を。どんなキャラクターでどうコースを攻めるのか、トライ&エラーと思考実験だけでも楽しめるように作られていた。
▲トンデモコースのひとつがこちら。グリーンにたどり着くまでも一苦労だが、グリーンもうねりまくりで、パーセーブでさえ奇跡というレベルの悶絶コースだ。
▲コースの隠し要素を笑顔で紹介してくれる村井氏。いいんですか(笑)。
最後に、最大の特徴であるマルチプレイについて。マルチプレイとは言っても、通常のゴルフのように打順待ちなんてものはない。各々が自由にプレイをしてオーケー。どうやら、ただ同じコースに他プレイヤーがいるというだけで、勝敗や各々の進行速度なんかはまるで関係がないようだ。感覚的には、みんながプレイしているシャドウを見ながら、それを参考にして遊んでいるような感じと言えるだろう。しかし、それではつまらないという人は、チャットで他プレイヤーとコミュニケーションを取ることもできるようだ。お互いに応援しあったり、渾身のネタを出して他プレイヤーを笑わせてみたりと、これもまたいろいろな遊びができそう。こんなことができるのに、オンラインで遊ぶのも無料なのだという。しかも、頻繁に行われる大会で優勝すると、アイテムも無料でもらえてしまうとか。いやはや、これは正式スタート後にオンラインがかなりヒートアップしそう。
『Dungeons & Golf』を遊んでみた感想を一言で述べると「早くリリースしてください」が一番適切だろう。それほどおもしろいのだ。お手軽操作でトンデモゴルフが楽しめる。これはかなり爽快でアツイ! しかし、私たちがプレイしている最中にも、いくつかバグが見つかっていたみたいなので、リリースにはもう少しだけ日がかかりそうな気もするが……。ただ、みんなずっと笑って騒いでデバッグをしていたのだ、きっと修正なんかも楽しくパパッとやって、ササッとリリースしてくれるに違いない。『Dungeons & Golf』は、開発陣みんなが興奮しつつ、自分たちも楽しみながら作っているゲームのようだ。
Dungeons & Golf
- メーカー
- AppBank Games
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04